家族 - 医学史と社会の対話

Tagged
精神疾患とアート その3 飯山由貴さんのインタビュー<後編>/鈴木 晃仁(慶応義塾大学)・飯山 由貴(アーチスト)
■「湯気 けむり 恩賜」(2013)  2013年の3月に東京芸大大学院を修了し、同年の9月に一つの個展を行った。[図4] 図4「湯気 けむり 恩賜」2013年  修了制作は大正時代に制作されたスクラップブックを起点に取材をし、いくつかの物のネットワークを表した作品であったが、断片性が強調されるスクラップブックの要素の...
精神疾患とアート その3 飯山由貴さんのインタビュー<前編>/鈴木 晃仁(慶応義塾大学)・飯山 由貴(アーチスト)
■はじめに  飯山由貴さん(以下敬称略)は、2013年から現在にかけて、自身の妹の精神疾患と家族の関わり、そして日本の精神医療史のなかでの患者の姿を考えるための映像作品を制作し、各地で発表をしてきた。(2017年せんだいメディアテーク、2015年愛知県美術館、など)。 それらについて、このサイトでは、ギャラリ...
読みながら考える―『麦ばあの島』にみるハンセン病と家族関係、そして教材としての可能性<後編> /田中キャサリン(大手前大学)
Click here for an English version. >> 岡山県の長島愛生園を訪れた大手前大学の学生たち(2017年5月)  前編では、『麦ばあの島』の物語としての複雑さや豊かさについて見てきました。後編では、この作品で、冒頭に予期せぬ妊娠と別れにさらされた、まだ分別もつかない大学生の聡子...
読みながら考える―『麦ばあの島』にみるハンセン病と家族関係、そして教材としての可能性<前編><br>/田中キャサリン(大手前大学)
Click here for an English version. >>  2001年、ハンセン病に関する医療政策が人権を侵害したと主張する元ハンセン病患者のグループが、日本政府に対して起こした訴訟に勝訴しました。この勝利は、ハンセン病療養所入所者達の何十年にも及ぶ社会的、政治的活動の集大成でした。しかし...