経歴:幼少時より動植物に親しみ、生物学者を志す。東京大学理学部で生物学を学んだ(のか?)が、思うところあって同大学院医学系研究科では精神衛生学(現・精神保健学/精神看護学)を専攻し、精神障害者の社会復帰に関する研究や実践に従事。院生時代の数年間は、練馬区内の精神障害者作業所の職員でもあり、利用者とだべりながら、ひたすら...
橋本明の記事一覧
展示の準備作業 博物館で展示することのメリットは、当然ながら多くの人に見てもらえるということである。さらに、運営上の立場から言えば、博物館にはスタッフが常駐しているので、「店番」を雇う手間がいらないということもある。過去の展示会では、会場の「店番」アルバイトをさがすか、さもなければ私自身が展示会場で張り付いている必要...
2014年度から「歴史理解にもとづく精神保健福祉教育プログラムの開発」という研究をはじめた。その一環として「精神医療ミュージアム移動展示プロジェクト」なるものを行っている。 構想の初期段階で、精神保健医療福祉関係者の何人かにこのプロジェクトについて意見を聞いてみた。「それはいいですね、歴史は大切ですからね」という、...